新着情報
2020/02/21 作業実績 起動に2分10秒かかっていたPCがSSDに交換で〇〇秒で起動するようになりました!!!
こんにちは。
ホームページを更新して初めての対応記録です^^
今回は、ノートパソコン(NEC LL750/M)の起動がとてつもなく遅いから、なんとかして!のご依頼です。
購入してまだ7年程しか経っていないのに、電源入れてからの起動時間が凄く長い!しかもたまにフリーズするとのこと。
たしかに、このPC、第4世代i7で8GBのメモリでかなりのハイスペックマシン!
なのにそんなに遅いとなると、HDDの故障か?と初めは疑いました。
何はともあれ確認しないと始まりません。
まずは、お客様よりパソコンをお預かりし、HDDの診断を行いました。
しかし、HDDは問題なし・・・。
次に、起動時間測定アプリを使って起動時間を計ってみると・・・

上記のように、130秒かかりました。
確かに遅い。
スマホの速さを知っている現代人はさらに遅く感じるでしょう。
多分ですが、デフラグやクリーンアップ、スタートアッププログラムの整理などをすればパソコン購入当時の速さに近くなってくると思います。
しかし、今回はサクサク動くようにしてほしい!とのご要望でしたので、500GBのSSDを購入し、そこにWindows10をインストール、そのあとOfficeなどの必要なソフトを設定しました。

Windowsアップデートやその他仕上げ作業も完了し、再度起動時間測定!

なんと!15秒!!!
130秒が15秒・・・早いです!
約9倍ほどのスピードアップ!!
もともと高スペックなだけあってSSDにするだけでこんなにもスピードに差が出ます!
これなきっとお客様も喜んで頂けるでしょう。
これからも大事にお使いください!